お見舞いの封筒に名前を書かないと困らせることに!会社など連名の書き方やペンの種類・封筒はダイソーでも失礼ではないかを解説
急な知人からの入院のお知らせのとき、お見舞いの封筒はどう書けばいいのか、直接渡すから名前は書かない方がいいのかとバタバタと慌ててしまいますよね。
お見舞いの封筒に名前を書かないのは、相手を困らせてしまうことになるかもしれません!
お見舞いの封筒には表面にフルネームで名前を書きましょう!
しかし、デザインが可愛い封筒で名前を書くスペースがなく、書かないというより書けない!という場合でも名前はフルネームで書く必要があります。
そんなとき、どこに書けばいいのかも解説します。
- お見舞いの封筒に名前を書く理由
- お見舞いの封筒の書き方
- お見舞いの封筒で使うのに適しているペン
- お見舞いで使う封筒
- お見舞いのお金の相場
お見舞いの封筒に名前を書かないのはNG!夫婦や会社など連名の書き方やペンの種類
冒頭でもお伝えしましたが、お見舞いの封筒に名前を書かないのは相手を困らせることになる可能性があります。
お見舞いの封筒は直接渡すのだから、書かないのが正解なのでは?と思う方もいるかと思いますが、それは間違いです。
なぜなら、渡した相手が貰ったものを確認するのは退院して体調が落ち着いたときだからです。
お見舞いの封筒を確認するときに名前が書かれていないものがあると、お返しの際に相手が困ってしまいます。
ですので、お見舞いの封筒に名前を書かないのはやめてくださいね。
また、名前を書くときは名字だけではなくフルネームで書きます。
同じ名字の方がいた場合、どちらから貰ったのかわからなくなり困らせてしまいますので、必ずフルネームで書くようにしてくださいね。
ちなみにお見舞いの封筒は直接渡すのが前提なので、渡す相手の名前は書かないのが正解です。
可愛いデザインの封筒の場合は裏側に
じゃあ、可愛い花柄とかのデザインが大きくて書くスペースが無いときはどうすればいいの?
このような場合、表側に名前を書かないのは大丈夫です。しかし、裏側に名前や住所、金額を書いておきましょう。
最近では住所や金額を書かずに渡すことも多いですが、それが可能なのは仲の良い友人や親戚だけですよ。もちろん可愛い柄の封筒を使用することも同様です。
形式的に渡すときはマナー違反になりますので、選ぶ封筒や書き方を覚えておきましょうね。
お見舞いの文字は「お見舞」か「御見舞」
封筒の表書きに「お見舞い」と4文字で書くのはNG!なぜなら4の数字は死を連想させるからです。
封筒に「御見舞」と記載されていない場合は、「お見舞」か「御見舞」の3文字で書くようにしましょう。
連名で名前を書くのは3人まで
4人以上は代表者の名前を封筒に書き、代表者の左に「外一同(ほかいちどう)」や「他一同」または、「他〇名」と書きます。
代表者以外の名前は別紙に名前を書いて、同封しましょう。
書く順番は右側から年齢の高い順に書くといいです。
会社の同僚に贈る場合は、「社員一同」や「〇〇課一同」と書き、別紙に右側から役職の高い順に名前を書きましょう。
会社からの封筒の書き方
会社の正式名称と社長の名前を表面に書きます。
その際、社長の名前が中心にくるように書きましょう。
社名は右側で小さめに書くとバランスが良くなります。
夫婦で渡す場合の書き方は夫の名前のみでも大丈夫
夫婦でお世話になっている方には夫の名前のみでも大丈夫です。
妻の名前も書く場合は、夫のフルネームで書いた名前の左側に名字は書かずに名前だけを記入するといいですよ。
封筒に書くときはボールペンはNG
書くペンは毛筆や筆ペンで濃い黒を選びましょう。それらが無いときは太めの油性ペンがいいです。
ただ、結婚祝いや出産祝いなどでも使用するので、濃い黒の筆ペンは常備しておくといいですよ。
ボールペンや万年筆は使い慣れていて綺麗に書きやすいかもしれませんが、事務的な印象ですので封筒には使用しないようにしましょう。
中袋に名前と住所、金額を書くときはボールペンでも大丈夫ですよ。
ちなみに薄墨の筆ペンは香典の際に使用するものですので、間違えないように購入してくださいね。
中袋の書き方
中袋がある場合は表面の中央に入れた金額を縦書きで記入します。
封筒によっては金額を記入する箇所がある場合もありますので、その際は従って書きましょう。
中袋で使用するペンはボールペンでも問題はありません。
書き方は普段使用している漢数字と旧字体、どちらでも大丈夫です。
旧字体で書く理由としては金額を書き足されるのを防いだり、書き間違わないようにするためです。
「一万円」と書いた上に1本書き足すと「二万円」となってしまいますよね。
このようなことはあまり考えられませんが、ないとも言い切れないので不安な方は旧字体で書くといいですよ。
一 | 二 | 三 | 五 | 七 | 八 | 十 |
壱 | 弐 | 参 | 伍 | 七 | 八 | 拾 |
単位の千または仟、万または萬、円または圓を用いりますが、こちらもどちらでも大丈夫ですよ。
4・6・9の数字がないのは、死・無・苦を連想させるためです。
金額を入れる際にもこの数字は避けなければいけないので気をつけましょう。
お見舞いの相場の金額については後半で解説していますので参考にしてみてくださいね。
中袋の裏側には住所と名前をフルネームで左側に縦書きで記入します。
住所を書かなければいけないとされているのは、あまり会う機会がない親戚や会社の上司、学生時代の友人です。
連絡を気軽にとれる方以外は住所を書くと覚えておけばいいですね。
中袋がない封筒の裏面の書き方
中袋がない場合は、封筒の裏面の左下側に金額と住所を書きます。
名前は表側に書いていますので記入は不要です。
お見舞いの封筒は熨斗のないものを!ダイソーなど100均でも大丈夫
お見舞いの封用は熨斗(のし)のないものを選びましょう!
熨斗がついている封筒は祝い事で使うので、なかには不快に感じる方もいるからです。
水引はないものか、結び切りの水引を選びましょう。
結び切りの水引は何度も繰り返さないという意味があります。
迷った場合はシンプルな「御見舞」と印刷されている封筒を選ぶといいですよ。
地域によっては水引がついた封筒を使うことを風習としている場合もあるので、不安な方は周りの方に確認してから購入するといいでしょう。
また、ダイソーや100均にもお見舞いの封筒は販売されています。
ダイソーなどの100均で買った封筒を使用するなんて失礼に当たらないかなと思うかもしれませんが、文具売り場で売っている封筒と見た目の違いはわかりません。
ですので、ダイソーや100均で売られている封筒を使用しても問題はありませんよ♪
お見舞いの相場と入れるお金の向き
お見舞いの相場
お見舞いの相場は相手によって変わってきます。
- 親や兄弟・姉妹、親戚の場合…5,000~1万円
- 友人や会社の同僚の場合…3,000~5,000円
- 上司の場合…3,000~1万円
あくまでも相場ですので、周りの方に聞いて金額を合わせることをおすすめします。
ただ、上司の場合はお見舞金を渡すのは失礼にあたる場合もありますよ。
お見舞い金は「お金に困っている」と受け取られることもあるからです。
ですので、お見舞い金ではなくお見舞い品にするといいですよ。
お見舞い品では季節のフルーツの詰め合わせが人気です。
体調が悪くてもフルーツなら食べられる場合もあります。食事制限がある場合もあるので、購入する際は相手の病状やアレルギーなどを確認しておきましょう。
もし、お見舞い金を上司に渡す場合は、封筒に「御見舞」とは書かずに「御伺(おうかがい)」や「祈御全快(きごぜんかい)」と書くと失礼には当たらないとされています。
お金の入れ方
封筒の表側にお札の肖像画がくるようにして、肖像画が上になるように入れます。
新札は事前に準備していたという意味合いがあり、失礼に当たりますので旧札を使用するようにしましょう。
新札しか手元にない場合は、一度折り曲げてから封筒に入れるといいです。
また旧札だからと言っても、あまりにもぐしゃぐしゃのものは避けて綺麗めのお金を選んでくださいね。
まとめ
- お見舞いの封筒に名前を書かないのは相手を困らせるので失礼にあたる
- お見舞いの封筒に名前を書くときは必ずフルネームで名前を書くこと
- お見舞いの封筒に書かないのは相手の名前
- お見舞いの文字は「お見舞」か「御見舞」の3文字で、4文字の「お見舞い」や「御見舞い」はNG
- 連名で名前を書くときは3名までで、それ以上の時は別紙に名前を書き同封する
- 封筒に書くときは濃い黒の毛筆や筆ペン、無いときは太めのフェルトペン
- 中袋に金額を書く際は普段使用している漢数字でも旧字体でもどちらでよい
- 金額は4・6・9の数字は避けること
- お見舞いの封筒は熨斗のないもので、水引がないものか結び切りの水引を選ぶ
- ダイソーなど100均の封筒を使用しても見た目の違いはわからないので使用しても問題ない
- 金額の相場は相手によって変わるので周りの人に相談して金額を合わせるとよい
急な知人の入院にはバタバタとしますよね。
私も先日、親戚や知人の急な入院が続いて慌ててしまったので事前に知っておけばよかったと感じました。
この記事を参考にしてくださると幸いです。最後までご覧いただき、ありがとうございました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません