イヤホンとヘッドホンで耳に優しいのはどっち?難聴になりやすいのは?メリットやデメリットを紹介!

当ページではアフェリエイト広告を利用しています。

スポンサーリンク

周りを気にすることなく音楽やラジオを聴けるイヤホンやヘッドホンですが、イヤホンやヘッドホンを長時間つけることによってヘッドホン難聴(イヤホン難聴)になってしまうことがあります。

若者でも発症するヘッドホン難聴(イヤホン難聴)ですが、イヤホンとヘッドホンどちらがなりやすいのでしょうか。

実は、イヤホンのほうがヘッドホンより難聴を誘発しやすいと言われているんです。

その理由はイヤホンのほうがヘッドホンよりも外音を取り込みやすいという点にあります。

うるさい場所などで音楽を聴こうとするとどうしても音量が大きくなりがちですよね。

イヤホンで聴くとどうしても音は大きくなってしまうため、イヤホンのほうが難聴を誘発しやすいんです。

今回の記事では、イヤホンとヘッドホンで耳に優しいのはどちらか、イヤホンとヘッドホンのメリットとデメリット、私が使ってみて皆様におすすめできる音漏れしない商品をご紹介します。

イヤホンとヘッドホンで耳に優しいのはどっち?難聴になりやすい?

そもそもヘッドホン難聴(イヤホン難聴)とは一体なんでしょうか。

ヘッドホン難聴(イヤホン難聴)は音楽を大きな音で聴きすぎることによって発症する難聴の一種です。

難聴と聴くと「若者には関係ないんじゃない」と思うかもしれませんが、若者を中心に発症しておりWHOの発表によると世界で11億人の人が発症していると言われています。

そんなヘッドホン難聴(イヤホン難聴)ですが、ヘッドホンとイヤホンどちらで聴くほうがどちらがなりやすいのでしょうか。

実は、イヤホンのほうがヘッドホンより難聴を誘発しやすいと言われているんです。

その理由はイヤホンのほうがヘッドホンよりも外音を取り込みやすいという点にあります。

うるさい場所などで音楽を聴こうとするとどうしても音量が大きくなりがちですよね。

イヤホンで聴くとどうしても音は大きくなってしまうため、イヤホンのほうが難聴を誘発しやすいんです。

「同じ音量だったらヘッドホン難聴(イヤホン難聴)のリスクは変わらないの?」と思われる方もいるでしょう。

実際「同じ音量で聴き続ける」という条件があるとイヤホンとヘッドホンで差は全くないんです。

よく、「イヤホンのほうがヘッドホンよりも耳の近くにあるから難聴のリスクは大きい」とおっしゃる方がいます。

しかしヘッドホン難聴(イヤホン難聴)自体は「聴く音の大きさ」によって発症が左右されるため音を近くで聴くか遠くで聴くかは全く関係ありません。

ここで重要なのは「どの大きさで聴くか」が非常に重要なのです。

スポンサーリンク

イヤホンとヘッドホンのメリットとデメリット

イヤホンとヘッドホンで比べたときにどちらのほうがより優れているのでしょうか。

一概にどちらが優れている、というわけではなく好き嫌いやどのような用途で使うかにもよって異なります。

この章ではイヤホンとヘッドホンのデメリットとメリットの比較します。

イヤホンのメリット

持ち運びやすさが ヘッドホンと比べたときの一番のメリットになります。

ヘッドホンの場合、サイズが大きいためカバンに収納する必要があります。

その反面イヤホンの場合はズボンのポケットにしまっておけるため、気軽に持ち運べるのが特徴です。

また、運動するときにも耳が全て覆われるヘッドホンとは違い耳が覆われないためスポーツをする際にはイヤホンのほうがよいと言われています。

イヤホンのデメリット

先ほどメリットとして「持ち運びやすさ」をご紹介しましたが、それ故の問題があります。

イヤホンはヘッドホンに比べ圧倒的に紛失しやすいんです。

「なくさなければいいんでしょ?」と思われる方もいるかもしれませんが、ワイヤレスイヤホンの場合は特に小さく10円玉一枚よりも小さなものです。

筆者もイヤホンは一度なくしており、家中探してみましたが一向に見つかりません。

また、ヘッドホンに比べてイヤホンは壊れやすいというデメリットもあります。

有線の場合は端子部分とコード部分の断線が多くすぐに壊れてしまうことがあるんです。

ヘッドホンのメリット

ヘッドホンは同じ価格のイヤホンと比べると高音質なことが多いんです。

そもそも音質がいいというのは「自分の好みの音か」という感じ方によって異なるため人によって感じ方のばらつきがあります。

音質の感じ方には個人差はありますが、同価格帯のイヤホンと比べるとヘッドホンはより高音質と感じる方が多いです。

ヘッドホンのほうが音質がいいのは、音が出る部分(ドライバ)の大きさと音の聞こえる位置が関係しています。

イヤホンやヘッドホンの場合音が出る部分のことをドライバと呼び、ドライバが大きければ大きいほど低音を出しやすく迫力のあるサウンドを出せます。

ドライバはヘッドホンのほうがが圧倒的に大きいためヘッドホンでは低音域を綺麗に出せるんです。

中音域高音域に関しても同様にドライバが大きいため繊細な音を出しやすいという特徴があります。

また、イヤホンは耳に直接音が伝わりますがヘッドホンの場合は若干耳から離れたところで音がなるため、よりヘッドホンのほうが音が自然に聞こえるんです、

ヘッドホンのデメリット

ヘッドホンの一番のデメリットは大きさです。

携帯しにくく重いため普段外で使うにはヘッドホンは非常に煩わしさがあると思います。

また、寝るときに音楽を聴く方もいらっしゃると思いますが、そのような使い方もヘッドホンでは難しいです。

ヘッドホンは家で作業するときにしか使いにくいという点で、イヤホンは使用用途が広く万能です。

スポンサーリンク

イヤホンとヘッドホンで音漏れしないおすすめを紹介

ここまではヘッドホン難聴(イヤホン難聴)やイヤホンやヘッドホンのメリット・デメリットについてご紹介しました。

この章ではイヤホンをとヘッドホンを計7台使っているガジェットオタクの私が絶賛するイヤホンとヘッドホンを1つずつご紹介します。

Anker Soundcore Life Q35

Anker Soundcore Life Q35は1万円とイヤホンの中でも比較的安価な部類に入りますが、ノイズキャンセリングやハイレゾ、NFCペアリング等ほとんどの機能に対応しています。

特にAnker Soundcore Life Q35は強力なノイズキャンセリングもついているため他の音漏れの心配もなく非常に快適に音楽を楽しめます。

JBL Tour Pro+ TWS

1万円台のイヤホンですがJBLというオーディオ関連でもトップレベルのブランドが作っているだけあり、繊細で尖っていないフラットな音が特徴です。

ノイズキャンセリングの強度は同じ価格帯のものと比べるとそれほどですが、音質という面だけで見たときは同価格のイヤホンを圧倒する仕上がりになっています。

様々なイヤホンを使ってきた私ですが、結局このイヤホンを普段使っており私の中で一番お気に入りのイヤホンです。

まとめ

  • イヤホンとヘッドホンだとイヤホンの方が難聴になりやすい
  • イヤホンは持ち運びしやすいが、紛失に注意
  • ヘッドホンはドライバが大きいため高音質

今回の記事では、イヤホンとヘッドホンで耳に優しいのはどちらか、イヤホンとヘッドホンのメリットとデメリット、私が使ってみて皆様におすすめできる音漏れしないものをご紹介しました。

ヘッドホン難聴(イヤホン難聴)は若い人を中心に発症しているため音量には十分に注意して使うようにしてくださいね。

また、イヤホンとヘッドホンは一長一短で用途によって何が最適化は人によって異なります。

ぜひイヤホンとヘッドホンの特徴を理解した上で自分にあった1台を見つけてみてくださいね。

スポンサーリンク

生活

Posted by sirodan