出産の立ち会いで夫の持ち物は何が必要?準備するものややること・声かけなど紹介 

当ページではアフェリエイト広告を利用しています。

スポンサーリンク

出産の立ち会いで夫の持ち物や声のかけ方などわからないことがたくさんありますよね。

私の経験上持ち物で一番重要なのはテニスボール、どこをさすって欲しいのか具体的な場所を聞く声かけが効果的と考えます。

また、可能であれば陣痛~出産までを動画に納めておくのもその後の思い出として重宝します。

長い妊娠期間を経ていよいよやってきた出産。

今や出産時の夫やパートナーの立ち会いは当たり前のものになって来ました。

しかし初めての立ち会い出産でどう動いたら良いのか、何を準備したら良いのかわからず困ってしまいますよね。

私自身立ち会い出産をしたのですが、夫がそばに居ることで安心感と心強さがありました。

立ち会い出産が出来る産院ならぜひ、感動の瞬間を夫婦で分かち合いたいものです。

この記事では出産の立ち会いに伴い準備すると良いものや、やること、声掛けの仕方についてまとめて行きたいと思います。

出産の立ち会いで夫の持ち物は何が必要?準備するもの

待望のわが子に会えるまであと少し。

私自身の2度の出産を経験から、1番必要だった持ち物はずばり「テニスボール」です。

出産にかかる時間は妊婦さんそれぞれで異なりますが苦しい陣痛を乗り越えるために少しでも支えになれるとうれしいですよね。

具体的に夫が立ち会いで準備していると便利なもの、助かるものをまとめてみました。

テニスボール

陣痛の必須アイテムといえばテニスボール、いきみ逃がしにとても役に立ちます。

とはいえむやみやたらにテニスボールを押しつけても見当外れになってしまうので、必ず奥さんにどのあたりが良いの確認して押し当てましょう。

私の出産した産院の場合はテニスボールが準備されていたので、出産前に1度産院に確認しておくのも良いかもしれません。

うちわ・ハンディ扇風機

陣痛中はたくさん汗をかきます。

私自身2月に出産しましたが陣痛中はクーラーが効いていても、汗をびっしょりかきました。

立ち会いでそばに寄り添ってくれている時にうちわで仰いだり、扇風機を当ててくれるとそれだけで気分も楽になるのでおすすめです。

一口サイズのお菓子・ゼリー

陣痛の長さは人それぞれで、長い人は2日以上苦しむこともあります。

ずっと痛いわけではなく規則的に痛みの波が来るのを繰り替えす為、かなりのエネルギーを消耗します。

まともに食事を食べる余裕なんてありませんので、陣痛が去っている間にさくっと口に出来るようなお菓子を奥さんに渡すといいかもしれません。

奥さんの好みもあると思いますので事前に確認しておきましょう。

汗ふきシートやぬれたタオル

うちわのところでも書きましたが陣痛~出産まではとにかく汗をかきます。

しかし実際に出産している奥さんは自分の汗を拭いたりぬぐう余裕はありません。

立ち会いでそばにいてくれている夫が陣痛の合間にさっと汗を拭いてくれたり

ぬれたタオルを当ててくれるととても助かりますね。

立ち会いで一緒に頑張ってくれる旦那さん自身も熱がこもって汗をかくこともしばしばあるかと思います。

また出産が長引きお風呂に入れない事も考えられます。

そんなときにも使えるので汗ふきシートは是非持っておいてくださいね。

スポンサーリンク

出産の立ち会いで夫のやることは何?声かけなどは?

夫の立ち会い中にやることとして動画撮影があげられます。

また声かけは何をしてほしいのか、具体的な内容を聞くようにするといいでしょう。

陣痛真っ只中で余裕が無くなってくる妻に対して、声掛けをするのも難しいですよね。

また痛みに苦しんでいる姿をみてどうしてあげたらいいのかわからなくなる事もあるかと思います。

私が実際に立ち会い出産の際に言われてうれしかった事や夫の行動を思い返してみました。

よかったら参考にしてくださいね。

おすすめの声かけ

陣痛中・立ち会いの夫にかけて欲しい声かけといえば「どこが痛いのか具体的に教えて」です。

陣痛の痛みは妊婦さんそれぞれで場所も痛みも異なります。

私の場合は腰をトラックで押しつぶされている様な痛みでした。

その為どこが痛いのか、どのくらいの力でさすったらいいのかを具体的に聞いてくれると伝えやすいです。

ちなみに「頑張れ!」と言われた時はすでに頑張ってるので正直少しムカッときましたが、私よりも真剣に泣きそうな顔になっている姿をみて一緒に出産に向き合ってくれているのが伝わってきて心強かったです。

言葉も大切ですがなにより夫婦2人の赤ちゃんの誕生なので、一緒に頑張ろうという気持ちが伝わる事が大切だと思います。

立ち会い中に夫がやること

私が立ち会い出産をした中でこれをしておけば良かった、と後悔しているのは動画に残しておく事です。

恥ずかしいし別にいいや、と思って陣痛~出産までの過程は動画にも画像にも残していません。

しかし子供が大きくなるに連れ、「あなたが産まれる時はこうだったよ」と見せてあげたかったなぁと

少し後悔しています。

産院によっては動画撮影禁止となっている産院もあると思うので事前に確認して、撮影OKならば是非とも動画に残しておいてください。

ただし、動画撮影に夢中になって奥様のケアをおろそかにはしないよう気をつけてくださいね。

スポンサーリンク

出産の立ち会いで夫が仕事を休む割合と服装は?

立ち会い出産をする時に夫はどのくらいの割合で仕事を休むのでしょうか。

私の周りの夫婦は殆どの人が仕事を休んで立ち会いに臨んでいました。

また立ち会いの際の夫の服装は特に指定は無く普段通りで大丈夫です。

それぞれの理由を含めてまとめました。

立ち会いで仕事を休む割合はどのくらい?

私の周りでの体感にはなりますが、有給や育休を使って出産予定日数日前から休んで立ち会い出産に望んだという夫婦は半数以上だと感じます。

また最近では男性の育休取得が社会的にも推進されている事から、今後は立ち会いを行う夫の割合は増えていきそうですね。

出産予定日がわかっていても実際に陣痛がいつ始まるのかは予測できません。

予定日の1週間前位から育休が取得できると自宅の準備や心の準備にも余裕が持てそうですね。

立ち会い時の服装は?注意する点は?

結論として服装は特にこだわる必要は無いと考えます

陣痛出産の際は妻はたくさん汗をかきます。立ち会いする夫もたくさんのサポートを行っていると

自然と汗をかくことがあるかと思います。

また産院の中は空調が整備されているのである程度薄着でいいかもしれませんね。

産まれた赤ちゃんと写真を撮る時にどうしても着たい服などがあれば事前に準備しておきましょう。

まとめ

  • 夫の立ち会い出産は過半数を超えている
  • 陣痛中の妻のサポートにはテニスボール必須
  • 長引きそうな時は一口で食べられる物を用意
  • 声かけは妻のして欲しい事を聞く
  • 陣痛~出産までの動画撮影がおすすめ
  • 服装は特に気にしなくて良い

長かった妊娠期間を経ていよいよ我が子に会える日が近づいてきています。

子育ては夫婦で協力しあっていくことが不可欠です。父親として最初の役目となる出産の立ち会い。

緊張することや戸惑うことが多くあるかと思いますが我が子を腕に抱いた瞬間の喜びは何物にも代えられません。

この記事の内容を立ち会いの時に参考にしてもらえると嬉しいです。

スポンサーリンク

妊娠

Posted by chikuwa